mother dictionary マザーディクショナリー

EVENT

NEWS

MORE

ABOUT

次世代を生きるこどもたちと共に
暮らす中から見えてくる
「未来を明るく照らす知恵」をベースに
企画、イベント、施設運営、マネージメント、
出版企画、プロダクト制作など
多岐にわたる分野で、
既成概念にとらわれない新たな視点で
提案を行い、活動を続けています。

PROJECTS

2013年8月より、渋谷区こども・親子支援センター「かぞくのアトリエ」の運営を行っています。
旧代々木学童館を再生した居心地のよい空間は、乳幼児親子や小学生の居場所、交流の場となっています。
また、貴重な子育て期を楽しく心豊かに過ごせるよう、さまざまなプログラムも開催し、都会における子育てを応援しています。

2015年6月より、社会に出る前のこどもたちを対象にした施設、
渋谷区 「代官山ティーンズ・クリエイティブ」の運営を行なっています。
多感な年頃のこどもたちが「可能性を生み出し、夢を描く」場所として、居場所やレンタルスペースを備え、
クリエイターと出会える講座も開催。感性を刺激しながらふれあう場所づくりを行っています。

2019年3月より渋谷区恵比寿にて、“こどもと食”をテーマに、幅広い世代が集い、寄り添う居場所「景丘の家」の運営を行なっています。
囲炉裏を囲める共有スペースを中心に、見晴らしのいい乳幼児の部屋や、小中高生の居場所、
レンタル利用できるキッチンやスタジオを備えた全5フロアの施設で、世代を超えた交流が生まれる居場所づくりを行なっています。

2015年より「旅と手しごと」をテーマに
各地から集まった表現者とともに行う合同展示会&marketのプロデュースを行っています。
プリミティブで普遍的な思いと共に、
新しい時代に必要な何かをそれぞれの形でお届けしています。

マザーディクショナリーでは、
料理家 坂井より子さん、イラストレーター Jun Sasakiさんのマネジメントを行っています。

自然の流れに寄り添う豊かさを求めたもの作りの営みのなかで
使用に障りは無いものの、傷の入った器などをこどもたちへ届けるプロジェクト。

手しごとで作られた本物の器を使うことで、食の時間を大切にしたり
環境や自然、もの作りへの興味や、豊かなくらしを育むきっかけ作りとなりますように。

WORKS

MORE

CONTACT

事業・プロジェクトに関するご相談、取材の
お問い合せなど、
こちらからお問い合せください。
後日、担当者よりご連絡申し上げます。

info@motherdictionary.com

COMPANY OVERVIEW

RECRUIT

現在、株式会社マザーディクショナリーでは、
弊社が運営を手がける3つの施設の運営スタッフを募集しております。

各施設特徴をもった運営を行なっていますが、その根底にあるのは、
こどもたちが希望を持って、健やかに歩んでいけるような未来への種まきと居場所づくり。

より良い社会になるために、私たちに出来ることー。
私たちと一緒に夢を描き、未来を作っていきませんか?

こどもたちと遊んだり、ものづくりが得意な方、人を笑顔にすることが大好きな方
みなさまのご応募お待ちしています!

<募集内容>
施設運営に関わる業務全般

=施設運営業務=
・来館者との交流、サポート
・企画、制作(ワークショップ、イベントなど)
・広報(WEB、SNS、フライヤー、メルマガ、プレスリリース)
・各種申し込み、問い合わせ対応
・施設維持管理など

<必要条件>
・基本的なパソコンスキル
・円滑なコミュニケーションを図れる方
・マザーディクショナリーの活動に共感と体現が出来る方
・土日祝、開館時間~閉館時間(下記参照)まで勤務可能な方
・デザイン経験ある方 優遇

<雇用形態>
・正社員/社会保障完備(週休2日)
・非常勤/シフト制(出勤日数は応相談)

<勤務時間・勤務場所>
景丘の家
渋谷区恵比寿4-5-15 (月・第二日曜及び平日週休)
火~金:10:30~19:30
土日祝:9:30~18:30 *休憩1時間

かぞくのアトリエ
渋谷区代々木2-32-5(日・月曜・祝日休)
火~金:9:00~18:00
土:9:00~18:00 *休憩1時間

代官山ティーンズクリエイティブ
渋谷区代官山町7-9   4F(火・第三日曜休)
月・水・木・金 12:00~20:30
土 10:00~20:30
日・祝日 10:00~18:30
区立学校夏季休業期間 9:30~18:30
*休憩1時間

<給与>
・正社員/能力により応相談
・非常勤/時給制(経験を考慮し当社規定による)
交通費支給(上限20,000円/月)

<その他>
試用期間:3ヶ月有り

<募集期間>
随時面接の実施
*採用者決定次第、応募を締め切ります。

<応募方法>
履歴書(写真貼付)・職務経歴書(書式自由)に該当する内容を
メールにてお送りください。
書類選考の上、面談のご連絡を差し上げます。(メールアドレスを必ずご記載ください。)
応募書類の返却はいたしませんので予めご了承くださいませ。

<送付先>
mail : recruit@motherdictionary.com

株式会社マザーディクショナリー