次世代を生きるこどもたちと共に
暮らす中から見えてくる
「未来を明るく照らす知恵」をベースに
企画、イベント、施設運営、マネージメント、
出版企画、プロダクト制作など
多岐にわたる分野で、
既成概念にとらわれない新たな視点で
提案を行い、活動を続けています。
2013年8月より、渋谷区こども・親子支援センター「かぞくのアトリエ」の運営を行っています。
旧代々木学童館を再生した居心地のよい空間は、乳幼児親子や小学生の居場所、交流の場となっています。
また、貴重な子育て期を楽しく心豊かに過ごせるよう、さまざまなプログラムも開催し、都会における子育てを応援しています。
2015年6月より、社会に出る前のこどもたちを対象にした施設、
渋谷区 「代官山ティーンズ・クリエイティブ」の運営を行なっています。
多感な年頃のこどもたちが「可能性を生み出し、夢を描く」場所として、居場所やレンタルスペースを備え、
クリエイターと出会える講座も開催。感性を刺激しながらふれあう場所づくりを行っています。
2019年3月より渋谷区恵比寿にて、“こどもと食”をテーマに、幅広い世代が集い、寄り添う居場所「景丘の家」の運営を行なっています。
囲炉裏を囲める共有スペースを中心に、見晴らしのいい乳幼児の部屋や、小中高生の居場所、
レンタル利用できるキッチンやスタジオを備えた全5フロアの施設で、世代を超えた交流が生まれる居場所づくりを行なっています。
2015年より「旅と手しごと」をテーマに
各地から集まった表現者とともに行う合同展示会&marketのプロデュースを行っています。
プリミティブで普遍的な思いと共に、
新しい時代に必要な何かをそれぞれの形でお届けしています。
マザーディクショナリーでは、
料理家 坂井より子さん、イラストレーター Jun Sasakiさんのマネジメントを行っています。
自然の流れに寄り添う豊かさを求めたもの作りの営みのなかで
使用に障りは無いものの、傷の入った器などをこどもたちへ届けるプロジェクト。
手しごとで作られた本物の器を使うことで、食の時間を大切にしたり
環境や自然、もの作りへの興味や、豊かなくらしを育むきっかけ作りとなりますように。
「イギリスのティーンズと 『これから』を設計しよう〜DTC建築ラボ〜」
2021年5月〜2022年3月
「イギリスのティーンズと 『これから』を設計しよう〜DTC建築ラボ〜」
イギリスのティーンエイジャーと共に 1 年を通して行なった建築デザインプロジェクトです。
イギリスのデザイン教育プログラム「spud YOUTH」と共同開催し、
日本に暮らすティーンエイジャーたちが「DTC」をもし建て替えるとしたら?
またイギリスに暮らすティーンエイジャーたちが「spud」をもし建て替えるとしたら?
若い世代が思い描く、若い世代のための新しい居場所は、一体どんなデザインなのでしょうか。
違う国の相手に伝わるように「ラブレター」に見立ててお互いに送り合い、
相手が考えたデザインを読み解いて模型を作りました。
そんな建築を通して交流した 1年間の往復書簡を、写真、映像、図面、模型など様々な方法で展示しました。
代官山TC「DTCクリエティブセッション2022」 開催
2022年3月
代官山TC「DTCクリエティブセッション2022」 開催
細井美裕、イトウユウヤ、密林東京、OLAibi、いづみれいな、Kazane、kobamuta、まつりく、LEON、Mercieboys、嘉悦礼音、RINON & KAYLA、田島光、佐藤ハルク、spud YOUTH、チンドン、山本康平、佐伯ボンディ詠伝、MINOR、だいふく、IKKU、mu&kouwa、TECH COLLEGE SOUND LABO、KIKO、 vintage paddy、yuito、タマラ、渋谷区立笹塚中学校吹奏楽部、仮面ライダー018(ダイヤ)、カワムラスオ、河原凜
景丘の家「SPECIAL MONTH 2022」開催
2022年2月
景丘の家「SPECIAL MONTH 2022」開催
中谷宇吉郎記念財団+雪の科学館、山川陸・神村恵・美山有/presented by THEATRE for ALL、藤本直明、小松宏誠
「TRACING THE ROOTS 旅と手しごと 2021」合同展示会&販売会 開催
2021年10月
「TRACING THE ROOTS 旅と手しごと 2021」合同展示会&販売会 開催
LIGHT YEARS /宝島染工-thus-/WONDER FULL LIFE /COUNTER POINT/mi'ndy /O’Tru no Trus/つくも窯/神 ひと ケモノ/meguru /Funatabi atelier/巧藝舎/tsutae/浅井万貴子/絲室/logsee/都倉達弥/cocoro/白石陽一/shikafuco/atelier SUSU/五十嵐直人/榊麻美植物研究所/大橋史人/相良育弥/手の長いおじさんプロジェクト/アマゾン民族館〜山口吉彦コレクション /綯屋 -naiya-/素果子|sugashi/warmerwarmer/かほりとともに、/藤川孝之 etc...
「野生の手仕事と知恵」展
2021年9月
「野生の手仕事と知恵」展
motherdictionaryとして「TRACING THE ROOTS」等で
維持保存と活用に向けた活動のご協力をさせていただいている、山口吉彦氏のアマゾンコレクション。
2021/9/10(金)〜11/7(土)までATELIER MUJI GINZA Gallery1にて『野生の手仕事と知恵』展を開催しました。
かぞくのアトリエイベント「音楽と空想のパレード 2021」開催
2021年9月
かぞくのアトリエイベント「音楽と空想のパレード 2021」開催
西別府久幸、小島 聖、平松麻、いしばなさちこ、ふたつの月 平松朋子、株式会社アネビー etc…
代官山TC「DTCクリエティブセッション2021」 開催
2021年3月
代官山TC「DTCクリエティブセッション2021」 開催
OLAibi、KOM_I、高橋吟侍、間嶋勘太、蓮沼千紘、酒井嵩人(NEONTOYS)、TOKYOZOMBIE、竹田純、Plastic Removal from Us、ソーヤー海、ヤマモトタオ、SORAMIMI BOY、たかたか/takataka、なお、金子春乃・椿三期、ピュアカズキート(PURE KAZUKITO)、仮面ライダー018(ダイヤ)、灰かぶり、えいた、白幡真幸、wicked(ウィキッド)
協力:TRUNK(HOTEL)
景丘の家「SPECIAL MONTH 2021」開催
2021年2月
景丘の家「SPECIAL MONTH 2021」開催
金沢健一、パーフェクトロン、北村佳奈、大脇千加子/WONDER FULL LIFE、アトリエニキティキ、山下りか、メグロアソビ冒険隊
かぞくのアトリエイベント「音楽と空想のパレード 2020」開催
2020年10月
かぞくのアトリエイベント「音楽と空想のパレード 2020」開催
山口洋佑、ロバの音楽座、 杉工場、株式会社アネビー etc…
「TRACING THE ROOTS 旅と手しごと 2020」合同展示会&販売会 開催
2020年10月
「TRACING THE ROOTS 旅と手しごと 2020」合同展示会&販売会 開催
宝島染工 /WONDER FULL LIFE /COUNTER POINT/mi'ndy /オートゥルノトゥルス/つくも窯/rynok vremeni/meguru /Funatabi atelier/HAFA/巧藝舎/tsutae/浅井万貴子/TERCEIRO – YAA!!-/ノナカフキコ/絲室/アマゾン民族館〜山口吉彦コレクション /ブリコラージュ展 etc...
代官山TC「DTCクリエティブセッション2020」 開催
2020年3月
代官山TC「DTCクリエティブセッション2020」 開催
蓮沼千紘、GEN YOSHIDA(kidzfrmnowhere.)、ermhoi、Pennacky(STORIES LLC)、久保田リョウヘイ、君島大空、櫻井香純、CHIKAKO、おさげ、FROLIC、RossMoody、与謝野久璃子、Roots、conoa、アベミ、23×16=~Thank you~、伏見京子(The HAPPENING)etc...
景丘の家「SPECIAL EVENT 2020」開催
2020年2月
景丘の家「SPECIAL EVENT 2020」開催
山口吉彦、TSUBAKI、usaginingen、角銅真実、原田和明、Goma、景丘の台所 etc...
事業・プロジェクトに関するご相談、取材の
お問い合せなど、
こちらからお問い合せください。
後日、担当者よりご連絡申し上げます。
現在、株式会社マザーディクショナリーでは、
スタッフ募集を行なっていません。