誰もが自由な心で、自分らしくいられるように
たくさんの笑顔と可能性を生み出したい。
そんな思いを共有する仲間が集まり、
ひとりひとりの心に向き合いながら
物事を丁寧に形にしています。
新しい時代の、生活、文化、社会のシステムを創造する知恵の共有こそ
私たちマザーディクショナリーが育む未来です。
やさしくて小さなイノベーションを積み重ねながら
個々の心の充実を社会の豊かさへと繋げ
しなやかな循環の輪を広げて行きたいと思います。
株式会社マザーディクショナリー
代表取締役 尾見紀佐子
過去の取材記事を読む
日々こどもたちと関わる中で見えてくる、社会課題に取り組んでいます。応援が必要なこどもたちと、応援の機会を探している大人たち。こどもたちの今と未来が明るく照らされるように取り組んでいきます。
商号(会社名)
株式会社マザーディクショナリー
代表者名
尾見紀佐子(OMI Kisako)
創立
2001年2月
設立
2013年4月
本社住所
103-0024 東京都中央区⽇本橋⼩⾈町14-7 SOIL Nihonbashi 2F
事業内容
施設運営事業
イベント企画・制作・運営事業
マネジメント事業
デザイン事業
2001年2月
フリーペーパーdictionary no,78特集「mother」より始動、HP開設
2003年
自動車メーカーとマザークリエイターのグループインタビューコーディネート
2003年5月
祥伝社ムック「フェリオ!」コーディネート
2005年
電工メーカーとマザークリエイターのグループインタビューコーディネート
2005年3月
書籍『3つのしつもん』発行
2008年12月
ジョイセフ「エイズデー」イベント制作
2009年11月
mother主催イベント開始(翌年より春の会、秋の会年2回開催)
2010年11月
ワコール/リメイクブラ 企画・制作
2011年〜
「手の長いおじさんプロジェクト」運営サポート開始
2011年
富士フィルム/FUJIFILMフォトブックプロモーションページ企画・制作
2012年4月
swissies /リーフレット企画・制作
2012年7月
六本木ヒルズ「なつのじかん」イベント企画・制作
2013年4月
法人登記(株式会社マザーディクショナリー)
2013年8月
親子・子ども支援センター「かぞくのアトリエ」運営スタート
2015年6月
「代官山ティーンズ・クリエイティブ」運営スタート
2015年9月
イベント「いろいろいろ」開催(翌年よりTRACING THE ROOTSへ改め)
2015年10月
坂井より子さん『受け継ぐ暮らし より子式・四季を愉しむ家しごと』発行及びマネジメントスタート
2016年3月~5月
福音館書店「こどものとも創刊60周年記念フェスタ」制作
2016年9月
イベント「TRACING THE ROOTS~旅と手しごと~」開始
2016年10月
かぞくのアトリエ、代官山ティーンズ・クリエイティブ「こども食堂」スタート
2019年3月
「景丘の家」運営スタート
2021年6月
フードパントリー事業開始@景丘の家
2021年9月
「野生の手仕事と知恵」展@ATELIER MUJI GINZA コーディネート
2022年8月~
アドレス・ディセ「キッズアートイベント」企画・制作