2011.03.27
春の会2011
ものづくりと写真と音楽。そして美味しいフードに選りすぐりの雑貨たち。
今年は都会のオアシス、緑豊かなdictionary倶楽部に場所を移しマザーディクショナリーゆかりのアーティストとともに開催しました。
テーマはリメイク&リサイクル。
ワコール主催のブラ・リサイクルから派生したリメイクブラの展示やワークショップの他、アーティストそれぞれにテーマに繋がる表現も見所です。
LINEUP|
〈 WORK SHOP 〉~ Re-make work shop ~
・中川糸子 / エコbagにレースやステンシルのコラージュ
・セキユリヲ / はぎれのレースでラッピングした「おくりもの」づくり
・山口由紀 / 日本の森の精油でつくるボディークリーム
・高橋京子 / 家族のポートレート
・石田賢治 / 家にある素材で、手軽な子供ヘアカット講座
・Kitica + cokitica + HUMOR / あのひとに手紙をかこう part2
〈 FOOD 〉
・ワタナベマキ / 春の炊き込みご飯
・山戸ユカ x chip the paint / 春のお弁当と野菜のお味噌汁
・TAKE Bio-Veggies 竹脇虎彦 / スコーンとママレード&山の牧場から炭
・冷水希三子 / 野菜と豚の煮込みプレート
・瀬戸口しおり / 春のサンドイッチ・カステラ・新刊から保存食
・自由が丘BAKE SHOP / サンドイッチとスープ
・Baby Bird Bakery / コーヒーとペストリー
〈 ART MARKET 〉
・miss milice margaret / 夏の帽子とアクセサリーの受注会
・mamelon / アクセサリー / 新作の受注と過去の商品のプライスオフ
・salvia(サルビア) / 季刊サルビア・ふんわりくつした・ふわゆらマフラーetc
・touta. / 次世代につながるモノづくり~ネオパッチワーク・布ナプキン
・鈴木麻起子 La Mason de Vent / 器「使っていただける幸せ」
・澤辺由記子 / 活版印刷 / 赤ちゃんのための「はじめての名札」・残ったインクでつくるお掃除封筒
・noninoko +und / 麦わらのオーナメントワークショップ・古道具・ヒンメリキット
・KOFU(古布) / 帯・反物・着物にまつわる雑貨とリメイク
・なかじまや / 月のリズムで栽培したお米・緑米の玄米餅・自然療法グッズ
・イシイリョウコ / 人形とアクセサリー
・玉村塔 . fuller / 7人のイラストレーターとPANTOUFLE展
・白井明大 /白井商店 / 詩と手仕事のある暮らし ~春の詩みくじ・福袋
・FOR +岩田わこ / FOR flowers of romanceのサンプルやリメイク
・テーラーMパターン / 新作パターンと特別セレクトの記事でこの日限定のオーダーメイド
・香菜子 / lota /リネン雑貨 、ソイキャンドル、リバティー記事のブレスレット
・クロマニヨン / クロマー(カンボジアの万能手織り布)・クロマー布ナプキン・半幅帯
・相澤久美(ライフアンドシェルター社) / 「すむこと」提案『 居場所の家族 居場所の形 』
〈 LIVE 〉
「オムトンからふたり」春のミニライブ ~ Chang _ Nong(mari.) x TKO(perc.)
場所 | ディクショナリー倶楽部
東京都渋谷区神南1-2-5