泥染めとは、奄美大島に自生する車輪梅(テーチ木)を煮出した染料と、鉄分豊富な泥田で染め上げる、奄美特有の染色手法です。
染めのこと、奄美のこと、いろんな智恵を活かした手仕事の世界のお話も交えながら、汚れてしまったお気に入りのアイテムを持ち寄って奄美の大地の恵みを活かした「泥染め」を体験してみませんか?
プロフィール
金井志人(金井工芸)
古来より奄美に伝わる伝統技法泥染めをはじめ天然染色を行い、豊かな自然を染めを通じて先人の知恵を共有していきます。
www.kanaikougei.com
___________________________________
金井工芸 「泥染めワークショップ」
日時:9月7日(水) ※要予約
1回目 13:00 – 15:00(お申込み終了いたしました)
2回目 16:00 – 18:00(お申込み終了いたしました)
定員:各回6名
参加費:4.000円(消費税込)
持ち物:
染めたいもの(目安 / Tシャツ程度の分量まで)、エプロン、お手拭き用のタオル、お持ち帰り用の袋(濡れた状態のものを入れられるもの)をご持参ください。
※染められるものは天然素材の布製品となります。(シャツ・Tシャツ・エコバッグ・スカーフ等)です。
ゴム、樹脂、ビニール等でコーティングされたものは染められませんので、ご注意ください。
服装:汚れてもよい服装でお越しください。